活・味・技に自信あり!伊予節で名高い、三津の朝市・水産市場の公式ホームページです

アナゴ


anago.jpg
■分 類
   ウナギ目アナゴ科クロアナゴ属
■由 来
   昼間は砂泥状の海底に器用に穴を掘ってもぐったり、岩穴に潜んでいることから「アナゴ(穴子)」と名付けられました。また、体の側面に白い斑点が竿秤の目盛りに似ていることからハカリ目とも呼ばれています。
■特 徴
   アナゴの幼生はウナギと同じく、レプトセファルスと呼ばれる12cm程の透明な柳の葉のような形をしており、目だけが銀色に輝く無色透明な体で、海中をヒラヒラと泳いでいます。その幼生期を過ぎると、変態して稚魚になります。次第に体が縮み始め、8cm程のミミズのような子穴子に変態し、穴を探す生活へと入っていきます。
梅雨アナゴとか夏アナゴと言われ7~8月が一番美味しいと言われています。
■仲 間
   クロアナゴ(クロアナゴ属)、ゴテンアナゴ(ゴテンアナゴ属)、ギンアナゴ(ギンアナゴ属) など
■目利きのポイント
  背中の色が濃いこと。肌のヌメリが透明で白い斑点が鮮やかであること。目が透き通っていること。開いたものは、肉厚で身がふっくらしているものを選ぶこと。
■効 能
  ガン予防、皮膚の健康、夏バテ防止、視力回復、動脈硬化の予防、味覚・聴覚の維持など
運  営
〒791-8060
 愛媛県松山市
 三津ふ頭1番地2
 松山市水産市場運営協議会
 TEL (089) 951-2311
 FAX (089) 951-4888